毛ジラミを治療するための方法
毛ジラミは人間の毛髪に寄生する小さな昆虫によって引き起こされる感染症です。
人間の毛髪ならどこにでも感染し、髪の毛や胸毛、脇毛などにも感染します。その中で人の陰毛に毛ジラミが感染すると性病の扱いとなります。
その理由として陰毛に感染すると性行為によって相手に毛ジラミが感染してしまうためです。毛ジラミの治療としては一番有効とされるのは陰毛を全て剃ってしまう事です。
毛ジラミは陰毛に付着し卵を陰毛に産み付けるため毛を全て排除してしまえば付着することはできなくなります。
しかし、毛が少しでも伸びてきてしまうと底に付着してしまうため対策としては完全とは言い切れません。陰毛を剃るだけでなく殺虫効果のシャンプーを使う事も治療に効果的です。
一般の石鹸では効果がなく、入浴も有効ではありません。また、櫛でブラッシングすると成虫を除去することができます。しかし、成虫は除去出来ても卵は除去出来ないので根本的な治療とはなりません。
根本的に治すには殺虫作用のある専用のシャンプーを使用する事によって約2週間程で殺虫することができます。
予防方法としては、感染している家族と同じ風呂の使用やタオルの使い方等に注意して感染を拡大しない事が大切です。完治していない場合の性行為もしてはいけません。
毛ジラミにどこで感染したのか
シラミというのは頭ジラミや毛ジラミ、コロモジラミといったものがあります。
毛ジラミは体毛や皮膚を好んで寄生しています。
毛にしがみついてなかなか簡単には離れてくれません。
皮膚面や体毛においては褐色の点のような状態で付着します。
卵が毛、皮膚に点状になって付着しているのでフケと見間違いやすいですが、フケと違って卵はなかなか取り除くことができません。
毛ジラミは1日に何度も吸血をして、1日あたり2個から3個の卵を産みます。
この吸血によって痒みが出るようになります。
成人の毛ジラミの場合、感染経路というのは大半が身体の接触による感染になります。
ある程度の感染経路をしっかりと思い出してみてください。
特定の人との性行為によって感染したのであれば、感染経路もある程度分かりやすいです。
しかし、不特定多数の方と性行為をしているのであれば、感染経路を正確に判断することはできないので注意が必要です。
では性行為以外でも感染することはあるのでしょうか。
シラミというのは、人、動物に寄生をして、血液を吸って生きていますので衣服、絨毯からは感染しづらくなります。
それよりもタオルなどから感染をすることがあるので、他人と同じタオルを使用しないようにしましょう。